背中の夢は、生きる勢い(エネルギー)や生き方の姿勢をあらわします。
身体の中心にある大切な役割をもつ背中は、夢の中でもあなたにとってどのように大切な役割かを暗示します。
夢で見た背中の様子によって、あなたの意識や生き方の姿勢、精神力をあらわすのです。
背中に何か障害があったりすると、生きる勢いが衰えてきていることをあらわし、自信もなくなっているのかもしれません。
また、背筋が伸びた印象の夢はあなたの現状はとても充実していることをあらわしています。
エネルギーが溢れ出てきて運気も上昇しそうです。
ではじっくりと夢の分析をはじめましょう。
目次
背中(吉夢パターン)
背筋がのび、シャキッとしている
現実での生活の豊かさ、スムーズな人間関係の構築を暗示しています。
何事も自信をもって挑める時期です。
積極的に行動していきましょう。
誰かに背負われる
誰か他人に背負われる夢は、あなたのサポート役が出現することを意味します。
信頼の出来る同僚、力を貸してくれる友人など、あなたの周りに支えとなる人物が現れる予兆です。
背中(凶夢パターン)
他人の背中
誰かの背中が印象的な夢はあなたが現在、他者に支配される傾向にあり自分自身に自信がない状態であることをあらわしています。
また、あなたが他人から疎まれる存在である場合にも見る夢です。
自分の世界で生きれず他人に振り回されたり、疎外感のある状態が続くと夢に圧迫感のある背中が出てくるようです。
現実世界でのプレッシャーが強く、生きることに苦痛があるのかもしれません。
気分転換が必要です。
環境を変えてみるなど何か対策をとってみましょう。
背中が曲っている
①運気が下降気味であることをあらわしています。
また、将来的に生き方が消極的になり実年齢よりも老けた姿や精神力になってしまいそうです。
背筋を伸ばしなさい(=生き方を積極的に、エネルギッシュになりなさい)という夢からの警告のメッセージです。
生きる姿勢を正すために何をすべきが考える時期にきているようです。
②目先の生き方のみ注力しがちであることを夢が警告しています。
家庭、仕事などあなたが生きる環境の中で、将来の目標や豊かなイメージを持ちましょう。
それが視点を広くし、未来を見ていくためのコツです。
足元ばかり見る生き方は、現実をしっかり見ることができず結果的に運気の衰退につながります。
今一度、心が落ち着いた状態でご自身の生き方を振り返り、未来への道を見つけていくことが大切です。
背中(吉凶夢パターン)
背が伸びる
運気が好転していくことを予兆しています。
とくに、苦境の中でもがいていた人ほど運気の好転の反動が強いでしょう。
大吉夢としてとらえてください。
逆に絶好調の運気にいた人がこの夢を見た場合、運気の衰退を意味することがあるので注意が必要です。
これは好調の中にいるのに必要以上の欲を出してしまい失敗に終わるということを意味しています。
無駄な欲はあなたを衰運へ導きます。
背が縮む
背が伸びる夢と逆の意味としてとらえます。
逆境の中で苦しみ悩んでいる人は、さらなる苦境が待ち構えているという暗示です。
運気が上昇中の人がこの夢を見た場合は、吉夢として解釈します。
更なる幸運をつかむでしょう。