悪口の夢は、自分自身に不満があることの裏返しの暗示です。
悪口の夢は自分自身や今いる環境に不安や不満があることを表します。
色々な人と出会うことで、どうしてもイヤなイメージや気持ちを持ってしまうことはあります。日常生活で表立って悪口を言うことがない人でも、夢の中では本心が表れてしまうものです。夢の中であなたが悪口を言っている場合、悪口を言われている場合で、解釈は大きく変わってきます。また、誰に言われた、言ったのかも重要なポイントと言えます。
それでは、今のあなたがいる状況や夢の内容などを照らし合わせながら分析していきましょう。
目次
悪口の夢
恋人や好きな人に悪口を言われた
恋人や好きな人に対して不安な気持ちがあることを表しています。
①その人の事が好きなあまり、もっと自分を見て欲しいという気持ちが強くなっているようです。自分に自信がない・・・自分ばかりが恋人を求めてしまっているのかも・・・という不安や不満があるようです。
②嫌われたくないという不安な気持ちが募っています。
ほとんどの場合は、あなたが心配しすぎていて、その不安が反映されているものです。現実世界では、お相手からは十分な愛情や好意を寄せられているので、笑顔で楽しい時間を過ごすように心がけてください。あまり心配しすぎると、お相手の方に『気持ちが伝わっていないのかな?』などと不安にさせてしまいますよ。
昔の恋人に悪口を言われた
昔、お付き合いしていた人に悪口を言われる夢は、過去を引きずっていない証拠。逆夢として解釈できます。
吉夢です!恋愛運は上昇中。
現在、恋人やパートナーがいる方の場合は、このまま順調に愛を育むことができます。また、お相手がいない方にも、素敵な出会いが待っていることを暗示しています。
悪口に耐えかねて泣いた
とても辛い夢ですが、逆夢です。吉夢と捉えてください。
運気が上昇することを意味します。
泣く夢の解釈は、涙がたくさん出る程、良い夢とされます。辛く苦しい感情に対して我慢せずに泣くことは、自律神経のバランスを安定させて、心もスッキリするものです。夢の中でも同様に、悩み事やトラブルが、流した涙と共に流れていき、うまく解決する暗示です。
陰口を言われた
相手に対して、何か不満や負のエネルギーを感じていることを示します。
またその相手があなたに対して不満等を持っていることを、あなた自身が直感で感じていることからこのような夢を見ます。
お互いにトラブルになる暗示ですので、無用なトラブルを避けたいのであれば、不満などを解消すべく、自分自身の心の持ちかたや相手の見方を変えるなどして対処してください。
直接、相手に悪口を言った
あなたが悪口を言った相手に対して、自分をもっと見て欲しい気持ちがあることを表します。また、もっとあなたを理解してほしい、認めてほしい、という気持ちの表われでもあります。
①自分は相手にとってもっと重要な存在でいたい・・・、もっとかまってもらいたい・・・等の、相手に注目して欲しい気持ちの高まりを表します。
②相手に対して、ずっと我慢してきた事柄がもう限界に達していて、ストレスが溜まっていることを夢が教えてくれています。本当のあなたの気持ちを理解してもらうべき時期にきています。
誰かが悪口を言っていた
①あなた自身の本音を、第三者が代弁している夢です。ひょっとしたら自分でも気づいない不満やストレスを感じているのかもしれません。ご自身の胸に手を当てて、じっくりと考えてみてください。
②あなたが現在、周囲の人を信用していない状態を暗示しています。誰も自分のことを理解してくる人が誰もいない・・・他人が怖い・・・など、周囲の人との壁ができているようです。
不安やストレスが高まり緊張状態が続いているようです。長期休暇をとるなど、現状から一旦離れることが今のあなたには必要です。
悪口を言われた・ブスと言われた
悪口を言われた内容について、あなた自身が気にしていることを意味します。
①もしモデルのような人物からスタイルに関することで悪口を言われたのであれば、あなた自身が以前からずっとご自身の体型にコンプレックスを持っていることがわかります。
翻って考えると、あなた自身が客観的に自分を見ることができており、コンプレックスを改善したいと思っている気持ちとも読み取れます。悪口を言われて、ムッとしてしまう夢ではありますが、指摘された点を改善することで、さらにあなたを磨くことができると夢は教えてくれています。
②もし目上の人やからブスと言われたり周囲の人(知人や家族)等にこのような嫌味を言われた場合は、解釈が変わります。
あなたが周囲から憧れの存在であったり、夢に出てきた人物があなたにもっと近づきたいという気持ちがあることを暗示しています。
周囲からの羨望のエネルギーを日々、あなたが感じ取っていることから、このような夢を見ているのです。
恋人に嫌味を言われた
恋人に嫌味を言われた場合は、現在の恋人よりももっと良い人と新たな恋愛をする暗示。すでに思い当たる人がいるのではないでしょうか。恋人への後ろめたい気持ちが見せた夢といえるでしょう。
「死ね」など酷い言葉で悪口を言われた、暴言を言われた
印象に強く残る夢だと思います。非常に苦しい夢ですが、これは、主に二つの解釈があります。
①「自分を卑下する」意味が含まれています。
今の自分に満足していない状態が続き、こんな自分に嫌気がさしているようです。朝起きる度に、「あぁ、自分は何をやっているんだろう・・・」とため息のもれる様な状態ではありませんか?
このようなモヤモヤは、しぶとくあなたの感覚につきまといます。精神的な落ち込みは、フィジカルで解決することが効果的になります。思いっきり運動してみる、ジョギングをしてみる・・・等、体を動かすことが一番の薬になります。
エネルギーが内にこもりそうな時ほど、エネルギーを発散させられる対策をしてください。
②「変化、人生の岐路」を意味する場合があります。
良い意味として捉えてください。これまでの生き方とはまったく違う方向に向かいなさいという夢からのメッセージです。過去を捨てて、新たなスタートラインに立つ準備をすべき時期のようです。
とても酷い言葉で悪口を言われた印象の夢程、変化を起こすための苦労は伴いますが、素晴らしい未来が待っていることを暗示しています。
強い気持ちで転機を掴み取ってください。
誰かに非難された
1 あなたが自分の欠点や弱点を今は気にしていても、その欠点や失敗を客観的に見る事が出来るようになる事を暗示しています。夢の中でされた批判を素直に受け止めていたら、自分の欠点を冷静に見つめ直そう、直していこう、と思っている事を示唆しています。
2 あなたが、誰かに愛されたいと思っているのに、自分に自信が持てない事を表しています。
夢の中で非難されて、嫌な気持ちになっていたら、自信がない自分を認めたくないと思っている事を表しています。
自信を無くして、くよくよしていても進歩は期待できません。
自分磨きを心がければ、あなたの魅力が引き出され、自然と自信もついてくるはずです。
悪口を書かれる夢
この夢は、人からの悪意を表すのではなく、あなたが自分自身に、不満を持っている事を表しています。
自分のコンプレックスや弱点など、自分で感じている欠点を受け止め切れていない事を暗示しています。自分の嫌なところばかり気になってしまって、自信が無くなっているのかもしれません。
欠点や弱点も自分の一部と捉えて、前向きに考える努力をしてみましょう。それによって、コンプレックスを感じていた部分が、意外と気にならない部分だと気づくなど、新しい自分を発見できるかもしれません。
誰かに愚痴を言っていた
あなたは今、ストレスを抱えている状態なのではないでしょうか。この夢は、あなたが抱えてしまったストレスがうまく発散できずに、蓄積されている事を表しています。
自覚をしていなくても、ストレスが溜まってしまっているかもしれません。適度な休養や運動など、自分に合ったストレスの発散方法を見つけてみましょう。
誰かの愚痴を聞いていた
この夢は、あなたの人間関係が上手くいっていない事を暗示しています。あなたに自分で気付いていない一面があり、それによって、周りの人に不快感を与えてしまっているのかもしれません。
また反対に、相手の態度や発言によって、あなたが不快な思いをしている事を表しています。
それによってストレスが溜まり、夢の中で愚痴を聞くという形で、発散させている事を示唆しています。
コンプレックスを指摘された
人にはなかなか見せないというような、あなたが隠された部分を持っている事を表しています。その部分に変化が訪れる可能性を示唆しています。
自分では隠したい部分が、誰かに知られてしまう可能性がある事も暗示しています。
悪口を言われ自分が言い返していた
この夢は、あなたが自分自身の中で、マイナスだと思っている部分を無くしたい、コンプレックスを克服したいと思っている事を暗示しています。夢の中で、どのような悪口を言われていたかによって、あなたの自信の無い部分がわかり、そこを直したいと思っている事を表しています。
夢の内容をもう一度整理してみると、自分自身がどう思っているのかが、見えてくる事を示しています。
友達に悪口を言われた
夢に出てきた友達は、あなた自身を表しています。
すなわち、夢の中で友達に悪口を言われていた場合は、あなたが自分に対して言っている、と捉えられる為、あなたが自分の欠点やコンプレックスを客観的に捉えられるようになって、克服出来る事を暗示しています。
あなたが自分の欠点やコンプレックスに向き合い、それを理解して、自分自身を見つめ直す事で、人間関係なども良くなっていく事を示唆しています。
誰かにバカにされる夢
この夢は、あなたが自分自身の考えをしっかりと、持てるようになってくる事を暗示しています。
自分の考えが明確になる事で、自分自身の考えをきちんと相手に伝えられるようになり、あなたが一歩成長出来る事を表しています。
なんでもかんでも、自分の意見を押し通す事はよくありませんが、自分の考えに自信が持てて、それを相手に伝えられる事で、あなたが今まで以上に成長できる事を示唆しています。