photo credit: Alesa Dam via photopin cc
ろうそくの夢は、環境の変化や生命力を表し貴方にとって大切な暗示です。
火を灯し続ける程にロウが溶けて短くなっていく「ろくそく」は、あなたの生命力や精神力、寿命などを象徴しています。
火が勢い良く長時間燃えているろうそくは、あなたの長寿や生命力の充実をあらわします。
短く弱々しいろうそくは、あなたの不調やトラブルを暗示し、さらには生命力の衰えを感じさせる夢です。
予知夢としても解釈されますので、注意が必要です。
また、ろうそくの火の燃え方によってあなたの周囲の急変を暗示させることもあります。
どのような夢であったかしっかり思い出しながら、分析を行いましょう。
目次
ろうそく(吉夢パターン)
新しいろうそくに火をつける
新たな可能性が出現する時期であり、心機一転のチャンスを象徴しています。
①今までに気づかなかったご自身の才能を発見する時にあるようです。
才能の開花によって、さらなる充実した日々をおくれそうです。
また、入学や就職、転職など人生の転機を迎えることをあらわす夢でもあります。
②誕生を意味する夢です。
女性の方ならば妊娠の予兆があります。
③新たなアイディアが浮かんだり、企画の提案をするなど、物事を創造する時期である暗示です。
頭が冴えわたり、本来あるあなたの力が発揮できるでしょう。
④新たな恋の芽生えを暗示しています。
気になる異性との出会いのチャンスがあるかもしれません。
長いろうそく
①運気の上昇、好調さをあらわしています。
体調の良好さ、職場での手腕の発揮などを象徴します。
②トラブルを抱えている人や、不調が続いている人がこの夢を見た場合は、時期に事態が好転していくことのあらわれです。
③これから先、長い期間の繁栄を意味します。
短かったろうそくが、継ぎ足されて長くなる
①運気の改善、事態の好転を暗示しています。
②健康の不安から解消される予兆です。
③職場や人間関係などでの悩みや苦労が、誰かの助けや支えによって良い方向へ改善されることをあらわします。
勢いよくろうそくの火が燃えている
生命力や精神力の高まりを意味します。
心身共に充実期にあるようです。何をしても成果がでやすく、自信がつくでしょう。
やる気の増加により、周囲からの信頼や協力を得やすい時期です。
積極的に行動していきましょう!
ろうそく(凶夢パターン)
ろうそくが消える
①運気の衰退をあらわす凶兆です。
深刻な事態に陥ることを警告しています。
②恋愛や、信頼していた人物との仲違いや別れを暗示しています。
とても急激に終息の日を訪れることを意味します。
③周囲の人の不幸、トラブルがある予兆です。
短いろうそく
短いろうそくが燃えている・・・そんなイメージの夢は、心身の状態の悪化や運気の停滞をあらわしています。
もう少しで火が消えてしまいそうだった・・・そんな弱々しい印象の夢ほど凶兆ですので注意が必要です。
ご自身の体調や精神をいたわるべき時期であることをあらわしています。
夢からの切実なメッセージとしてとらえてください。
ろうそくが折れる
急激な環境の変化に巻き込まれることを象徴しています。
とくに、突然の不幸や災難に注意してください。
今は慎重な行動が大切です。
また、健康状態の不安もあらわしています。
心あたりのある人は生活習慣を見直すなどの対処が必要です。
ろうそく(吉凶夢パターン)
ろうそくの火
※夢の中の火の印象をよく思い出してください。
①穏やかに、心が落ち着くような火が灯っているイメージの場合は吉兆としてとらえます。
喜び事の訪れや、現在の落ち着いた生活、豊かな人間関係などを暗示しています。
②火が消えかかっている、異様な程激しく燃えていた、恐怖を感じた・・・そんな印象の火であれば、凶兆として解釈します。
衰運、苦労、病気、の暗示です。恐怖心が強いほど警告のメッセージが強い夢です。