プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いで死ぬ夢の意味/解釈は?!自分との決別を表します。

夢占い 死ぬ夢

死ぬ夢は、過去の自分との決別を暗示しています。

あなたの人生において大きな局面を迎え、それを乗り越えることで新しい自分に生まれ変わることを表しています。
縁起の悪い夢のように感じますが、そのほとんどが逆夢であり、これからの自分の活躍に大いに期待ができる夢と言えるでしょう。

自分が死ぬ夢は、苦悩から脱して新しい人生が待っている暗示です。
恋人が死ぬ夢は、異性との関係が進展することを示唆しています。

それでは、あなたが見た夢はどんな意味をもたらすのか……じっくりと分析していきましょう。


死ぬ夢(吉夢パターン)

夫(旦那)が死んだ

転機が訪れる暗示です。
あなたの夫に今後、転機が訪れることを表しています。
仕事面での転勤や転職、それに伴う引越しなど、人生の転機が訪れる可能性が高いでしょう。

妻としては少しそわそわしてしまう出来事が起こるかもしれませんが、決して悪い方に向かう夢ではありません。
夫の転機を共に喜び、誠心誠意支えてあげると夫婦仲も円満になるでしょう。

知らない人が死ぬ夢

コンプレックスを克服できる表れです。
あなたが自身のコンプレックスを克服できることを表しています。

この夢の「知らない人」は、あなたの分身であると考えられます。
知らない人が死ぬ夢は、あなた自身が抱いているコンプレックスを克服し、新しい自分に生まれ変わることを表していると捉えてよいでしょう。

何かがきっかけで、コンプレックスが自分の魅力に変わる可能性があります。
この夢を新しい自分に生まれ変わるチャンスと捉え、自信を持って前を向きましょう。

子供が死ぬ夢

子供の自立心の高まりを暗示しています。
自分の子供が死ぬ夢は、子供の自立心が高まっていることを表しています。
成人に近い年齢の子供がいる人は、そろそろ親元を離れて自立する可能性が高いでしょう。

親としては少し淋しい暗示かもしれませんが、自立心の高まりは子供の成長であると捉えて、これからも見守ってあげるとよいでしょう。

友達が死ぬ夢

友達との関係の深まりを望んでいる表れです。
あなたが夢に出てきた友達との関係を深めたいと思っていることを表しています。
あなたにとってその友達はとても大切な存在で「もっと仲良くなりたい」「友達関係をずっと続けていきたい」と願っている状態であると言えるでしょう。

しかし夢に出てきた友達が嫌いな人である場合は、あなたがその友達と縁を切りたいと思っていることを表しています。

あなたがその友達のことを普段からどう思っているかで暗示が異なってきますので、友達との関係をよく考えた上で判断するとよいでしょう。

自分が死ぬ夢を何度も見る

変化の訪れを暗示しています。
あなたに心境の変化が訪れることを表しています。

近いうちに、あなたの中の価値観が変わったり、物事や人に対する考え方が変わったりと、心境に変化が起きるでしょう。

決して悪い暗示ではなく、あなたが大きく成長するための変化です。
今までの考えを見直し、新たな気持ちで人生をスタートさせるとよいでしょう。

自分が死んで幽霊になった

新しい自分への生まれ変わりを暗示しています。
今後、何らかの出来事がきっかけで、あなたは今までの自分とお別れをして、新しい自分へと生まれ変わることができるでしょう。
それに伴い、あなたの考えは非常に前向きになり、さまざまなことに対して意欲的になれます。

今の自分が好きではない人も、新しい自分に変わるチャンスがやってきます。
そのチャンスをものにして、気持ちを新たに前に進んでいきましょう。

死ぬ夢(凶夢パターン)

死にそうになる夢

未熟さを暗示しています。
死にそうになるが死なない夢は、あなたが成功を掴むにはまだ経験や努力が足りないことを表しています。

現在目標や夢に向かって歩み出している人は、その目標や夢を達成できるまでにはまだ時間がかかりそうです。

たくさんの経験を積み努力を重ねることで、ゆっくりと、そして着実に成功へと近付きます。
諦めずに根気強く精進していきましょう。

死ぬのを待つ夢

大切なものに気付いていないことを表しています。
あなたが毎日の生活の中で大切なものに気付いていないことを暗示しています。


あなたにとって大切なものとは何でしょうか?
友達や恋人、あるいは地位や名誉かもしれません。
あなたが大切に思うもののその陰に、本当に大切なものがあり、あなたはその存在に気付いていない可能性が高いでしょう。

「しっかりと周りを見て、大切なものと向き合いなさい」と夢が警告しています。
一度自分の胸に手を当てて、本当に大切なものとは何かを考えてみるとよいでしょう。

自分が死んだ後の夢

人間関係において努力が必要であることを暗示しています。
あなたが良好な人間関係を気付いていくためには、努力が必要であることを表しています。

あなたは現在、周りの人たちとあまり良い人間関係を築けていないのではないでしょうか?
その原因は、あなたの曲がった考え方であったり、協調性のなさであったりと、あなた自身の考えや行いに問題があると考えられます。

「人間関係の在り方見直しなさい」と夢が教えてくれています。
周りと良好な関係を築いていきたいのであれば、あなた自身が変わる努力をしていきましょう。

死ぬ夢(吉凶夢パターン)

親(母親・父親)家族が死んだ

自立を暗示しています。
あなたはこれからの人生において、家族や親族の手をかりずに立派な大人として自立したいと思っているでしょう。
今まで大切に育ててくれた親に感謝し、今度は自分が恩返ししたいと願うよい自立心ですので、今の純粋な気持ちを忘れずに行動を起こすと、あなたにもあなたの家族にもやがて幸せが訪れるでしょう。

自分が死んだ

状況の変化を表しています。
現在の苦境から脱することができ、新しい人生を歩みだせる可能性があります。
あなたは現在、とても苦しい状況の中にいるかもしれませんが、近い将来、その状況から解放され、今までとは違う人生を歩むことができるでしょう。

あなたにとってそれは人生の境目となり、転機とも言えます。
過去の自分とは綺麗さっぱり決別して、真新しい気持ちでこれからの人生を謳歌しましょう。

自分が死んだが誰にも気付いてもらえなかった

孤独や孤立を暗示しています。
あなたは現在、社会から孤独を感じており、自分の存在を無視されていると思い込んでいませんか?
認めてもらいたいのに誰もが自分を避けているように感じ、自分で自分を孤立に追い込んでいる可能性があります。

このまま社会に背を向けたまま生きていっても、あなたにとって得になることは何一つありません。
自分の存在を認めてほしいと愚痴を言う前に、まずは自分から行動を起こしましょう。
自分の才能をアピールしようと懸命に努力を重ねた人こそが、成功を手にすることを頭に入れておきましょう。

飼っていた動物が死んだ

仕事運の上昇を暗示しています。
理性的な判断が功を奏し、仕事面で成果を得ることができるでしょう。
現在仕事に行き詰まりを感じている人は、一旦立ち止まり客観的に物事を見ると、よい方に事が進みます。
その時の感情に流されず冷静に判断することで、成果を得ることができるでしょう。

学業において幸運が訪れる暗示です。
あなたのパワフルな力によって学業面において非常によいことが起こる表れです。
目標を達成できたり志望校に合格したりと、あなたの願いが叶う可能性があります。
今の活力を最後まで維持し、目標達成に向けて全力疾走しましょう。

恋人が死んだ

①恋人が死んで悲しんでいる場合。
恋人との関係によい進展がありそうです。
2人の絆がぐっと深まる可能性を暗示しています。
恋人とのお付き合いが長い人は、そろそろ結婚の話がでるかもしれません。
プロポーズを受ける可能性もあるので、心積もりをしておくとよいでしょう。

②恋人が死んでほっとしている場合。
現在の恋人との別れを暗示しています。
あなたは恋人に不満を抱いており、心のどこかで別れを望んでいませんか?
このままの気持ちでお付き合いを続けても、遅かれ早かれ関係は終わりを迎えるでしょう。
相手に対して愛情がないのであれば、ずるずるとお付き合いを続けるより、きっぱり別れを選択することをお勧めします。

別れたいのに何かが原因で別れられないのであれば、第三者を間に挟み、話し合いをした方がよさそうです。

いずれにせよ、尾を引く別れ方ではなく、お互いが前を向いて歩いていける別れ方を選択しましょう。