プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いで鏡の意味/解釈は?!自分の内面を見抜きたい思いを意味します。

夢占い 鏡

鏡の夢は自分のありのまま心の奥を見たいという意味があります。

心の奥を見抜きたい・冷静な自分にという様に心の状態を意味します。

その人の隠された本性・未来を表わしています。

男性が此の夢を見ると鏡がそのまま妻や恋人を表わしています。

鏡そのものが奇麗だったか汚れていたかで内容が大きく分かれてきます。

よく思い出して下さい。


鏡(吉夢パターン)

明るく美しい鏡

お祝い事がある縁起のいい夢です。

貴方の選択は正しく向かう方向は間違いがいないという事を表わしています。

美しい大きな鏡

自分の価値と才能を信じる自尊心を表わしています。

鏡を誰かからもらう夢

鏡を誰かからもらう夢は、運気が上がる事を暗示しています。

恋愛では、好意を寄せられたり、恋愛関係に発展したりする出会いがある事を示唆しています。

また、任せられた仕事などで、成功を収められる事を暗示しています。

鏡を買う夢

あなたが夢の中で、大きな鏡を買っていたら、あなたの願いが叶う事を意味しています。

その為には、あなたが自分自身をもっと理解する事が、必要となる事を表しています。

何か目標や夢があるならば、自分を信じて努力をすれば、明るい未来を掴める事を暗示しています。

夢の中で買った鏡が、大きければ大きいほど、その可能性が大きくなる事を示唆しています。

鏡(凶夢パターン)

暗く曇った鏡を見る

運が悪くなる警告です。

病気になる可能生を表わしています。

人に騙されるか、やきもち・妬みから邪魔をされる事を警告しています。

方針を変えるようにとの警告です。

鏡が割れる

夫婦・恋人の破局・別れる事を意味しています。

不幸な事がある事を警告しています。

自分自身に希望を失う事を表わしています。

家族・親戚以外の人が鏡をもてあそぶ

妻や恋人の浮気を意味しています。

醜い姿の自分が鏡に映っている

欠点や過失を取り上げられ責められたり、まともに相手にされなくなる事を警告しています。

予想外な事があり、その衝撃からの精神的な動揺や病気を表わしています。

手鏡で顔を見る

秘密がばれる事を怖がっている事を意味します。

遠い所から人が来る事を意味します。

鏡に自分が映らない

この夢は、運気が下がり、物事が上手く進まない、目標が達成できない事を暗示しています。

あなたが自信を無くしている事を示唆しています。

物事が上手くいかず、自分自身に対して苛立ちを感じているのかもしれません。

努力をする事で運気が上がる事も期待できるので、時間はかかるかもしれませんが、自分を信じて、もう少し頑張ってみましょう。

鏡(吉凶夢パターン)

鏡を磨く

気がかりだった事にけりが尽き安心出来る事を意味します。

磨いても汚れが残る場合は気がかりな事が長引く事を意味します。

汗が吹き出ている自分の顔を見る

並大抵ではない力の込めようを表わしています。

あれこれとする事が沢山あって自分の事しか考えられない事を表わしています。

忙しくて心の余裕が無い時は案外大切な事に気がつかず見落としている事が多いものです。

実はそれが貴方の命取りになる事かも知れません。

大変でしょうが貴方の周りにも目と気を配りその頑張りが無駄にならないようにしましょう。

自分の鏡に映った顔が他の人のように見える

①未婚の親になる可能性を暗示しています。

②体調がわるくなる事を意味し病気を予知しています。

③その顔が、立派で堂々としていた場合は、以前の貴方には考えられない繁栄をしていく事を表わしています。

④顔が気持ちの悪い顔の場合は、人から欠点を責められたりまともに相手にされなくなるという事を表わしています。

鏡を拾う

①男性がこの夢を見た時は結婚が近い事を意味しています。

②鏡が奇麗だと良い妻を意味しています。


③鏡が曇っていたら欠点があり、割れていると再婚の女性を意味しています。

④思ってもいなかった異性が、真剣に貴方に好意を持っている事を感じる事を意味します。

鏡に覗き込む・見る

①老いに対する心配を表わしています。

②ストレス・体調の変化を表わしています。

③自分の心の奥底まで見たいという気持ちの表れです。

④深く冷静に自己をかえりみて反省する気持ちの表れです。

⑤過去からの今迄の恋愛の思いをなくし落ち着きたいという思いを表わしています。

自分自身を見つめ直す事を警告する夢ですのでじっくりと考えてみる時かも知れません。

そういう時間を持つ事はとても大切で、新たなスタートのエネルギーとなります。

きれいに磨かれた鏡

あなたがより良い物を選んだ事・考え決めた事が間違っていない事を意味します。

曇っていれば選択は間違っている事の警告です。

美しい自分が鏡に映る

※あなたの傾向や趣向を表す夢です。

①美しくなりたいという思いや願いを意味します。

②自己陶酔の傾向を表わしています。

③同性愛の傾向を意味しています。

鏡に他人が映っていた

夢に出てきた鏡に、あなた以外の人が映っていた場合、その鏡に映っている人との間で、トラブルが起こってしまう事を暗示しています。

その人物が知人であれば、その人とのトラブルや裏切りを表しているので、注意が必要です。

映っている人物が恋人や結婚相手だった場合は、相手が浮気をしていたり、あなたとの関係を終わらせたい、見直したいと思っていたりする可能性を示唆しています。

全く知らない人が映っていて、印象が良かった場合は、新しい出会いによって、良い人間関係を築ける事を暗示していますが、印象が悪かった場合は、対人運が下がる事を意味しています。

鏡に別人が映っていた

1 あなたが、自分自身を理解できていない事を表しています。

そのため、考えや意見が曖昧になっている可能性を示唆しています。

あやふやなままでは、周りの意見に流されてしまったりして、本当は自分がどうしたいのかなど分からなくなり、自分を見失う事になってしまうかもしれません。
そうならないように、一度じっくりと自分自身を見つめ直してみましょう。

2 鏡に映っている人物像で、あなたの願望や憧れを表しています。

自分を映す鏡に別人が映っていて、羨ましい、素敵などと思っていたら、自分がそういう人になりたいという、理想や願望を表しています。

自分ではなく知人が映っていた場合は、あなたがその知人のようになりたい、生活を送りたいと思っている事を暗示しています。

鏡に自分ではなく、別人が映っていて、悪い印象を受けた場合は、自分がそのようになりたくない、または、自分の嫌な部分を無くしたい、と思っている事を表しています。

鏡に幽霊が映っていた

鏡に幽霊が映っていた夢は、恋人や友人、兄弟など、あなたを守る存在を表しています。

友情や愛情によって、あなたが守られている事を暗示しています。

鏡の中の幽霊に対して、怖いなどという恐怖を感じていた場合は、あなたに向けられている、友情や愛情が足りない、と思っている事を表しています。

鏡の中の幽霊が消えてしまった場合は、あなたが、相手からの愛情がなくなってしまったのではと、不安に思っている事を表しています。

自分に向けられる友情や愛情は、図れるものではありません。

足りないと感じたからといって、相手に対して不満の態度をとってしまっては、逆効果になってしまいます。

与えられる事だけを求めるのではなく、相手に対して愛情や思いやりを忘れずに接すれば、不満や不安はきっと薄れるはずです。

たくさんの鏡が夢に出てきた

あなたが周りからの目を、気にしすぎている事を表しています。

人の目を気にするあまり、自信を無くしてしまっている可能性を示唆しています。

魅力は人それぞれにあり、あなたにも魅力が備わっているはずです。その魅力を磨く事で、自然と自信がついてくるでしょう。