プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いでお金の意味/解釈は?あなたの活力をあらわします。

夢占い お金

夢占いでお金は、あなたのエネルギーや愛情を意味します。

お金とは「人間として生きるためには無くてはならないもの」という意味から、生きるためのエネルギーの象徴であると解釈します。

また、生命の源である愛情とも関係性が深く、愛に関した意味を含むこともあります。

お金の夢で実際にお金が手に入る可能性はほとんどありませんので、あまり期待しないでください。

しかし稀にお金を失くしたりする場合には逆夢としてお金を得られることを暗示することもありますが、ほとんどは凶夢として解釈されます。


お金(吉夢パターン)

お金を拾った

①お金を拾う夢は、出費もあるが、それを上回る収入もあることを意味しています。

義理でお金の出費をする際(例えば結婚式やお葬式など)、大きなお金は出て行きますが、付加価値がついてお金が戻ってくるでしょう。

予知夢としても見られる夢です。

②新しい出会いを求めている状態です。

ときめきが欲しく、とても人恋しい時期であることを表します。

お札が舞う

たいていの場合、大量のお札の夢などは夢主の願望からくるものですが、この夢は突然の利益をもたらす吉夢として解釈されます。

棚ぼた的に財産を得たり、豊かな時間が流れることの象徴の夢です。

予知夢として捉えられます。

お金を払う夢

お金の代わりに何かを得る、ということになるので、この夢はあなたが何らかの豊かさを実感することができるという意味合いになります。

今、あなたが欲しいもの、求めているものは何でしょうか。

服やカバンなどの物質的な物ではなく、家族でゆっくり過ごす時間であったり、好きな人とデートしたりといった、精神的な豊かさを得られることを暗示している、うれしい夢だと言えます。

お金を盗まれた

夢の中とはいえ、お金を盗まれるのはショックなもの。

しかし、この夢は何かを得ることができる逆夢と解釈できます。

お金は愛情を意味するので、誰かから好意をもたれたり、助けてもらったりすることがあるという暗示。

恋愛面では、素敵な出会いが期待できそうですし、仕事や勉強も、周囲の協力によって順調に進みそうです。

お金(凶夢パターン)

お金を失くす

お金と同等の何か大切な物を失くしてしまう暗示です。

職場でのミス、体調不良、失恋、など大きな喪失感を味わう出来事が起こる可能性があります。

注意しましょう。

札束

札束のような大量のお金の夢は、一見縁起がよさそうですがほとんど夢主の願望からあらわれる夢になります。

さらに、突然の出費や散財をも暗示するので注意が必要です。

お金が足りない

①活力の低下を顕著に感じる時期です。

何をやってもなかなか成果がでず、落ち込みがちになったり、仕事がはかどらないなど、生命エネルギーが弱くなっています。

何もかも忘れて、リフレッシュや休息をすることが大切です。

このままでは、あらゆる面が総崩れしてしまいそうです。取り返しがつかなくなる前にひと呼吸しましょう。

②恋人との関係性が悪化する暗示です。

相手とより深い関わりをするためのステップなのか、別離を意味するものなのかより深い分析が必要です。

お金を食べてしまう

お金を食べたり吐き出したりする夢は、あなたの人間関係にトラブルの暗示です。

不利益になることを被られたり、仲違いする可能性があります。

誰かにお金を返す、あげる

①心身共に疲労困憊の状態です。自分の身体をいたわりましょう。

②お金と同等の価値あるものを自己犠牲をはらってまで失ってしまうことの象徴です。

生命力を維持するために必要な血や体液、内蔵などとも関係してきます。

とても大きなエネルギーの喪失が起きる可能性があります。

夢からの警告のメッセージとして受け取りましょう。


無駄遣いをする

①無駄なことに時間を使い、成果を生み出さないことをあらわしています。

また、自制がきかず乱れた生活が続くことで疲弊してしまう暗示です。

②遊び感覚の恋を楽しみたいという欲求の高まりのあらわれです。

偽のお金

偽のお金の夢は、あなたが誰かをだましたいという欲求がある時に見る夢です。

よこしまな思いは必ず悪い結果をもたらします。

また、誰かにだまされそうな時に警告夢として見る場合もあります。

どちらにしても、凶兆です。注意しましょう。

古いお札・破れたお札の夢

お付き合いしている人がいる、あるいは夫婦の場合は、お相手との関係がマンネリ気味であることを表しています。

お互いに仕事などが忙しくて、すれ違い気味の時にも見る事が多い夢。

長く時間を共にするにつれて、空気のような存在になっていくことは、必ずしも悪いことではありませんが、たまには新鮮な気分も味わいたいものです。

ちょっとおしゃれなレストランなどに出かけてみるなど、工夫してみてください。

お金持ちの夢

お金持ちになる夢は、残念ながら逆夢となります。

夢の中で大きなお金を持っていればいるほど、現実ではあなたがお金を失ってしまうということになりそうです。

投資の失敗など、思い当たることがある場合は注意してください。

お金(吉凶夢パターン)

お金をもらった

1 対人運、恋愛運の観点から解釈すると、愛情が足りない、もっとほしいと思っている状態を表している夢です。

お金をくれた人が、家族や友人、知人、恋人などだった場合は、その人からの愛情をあなたが求めているということを意味します。

2 金運の観点から解釈すると、臨時の出費などがあることを示唆しています。

冠婚葬祭や、入園・入学などのお祝いの出費などが考えられます。一時的な出費なので、あなたに大きな影響を与えることはなさそうです。

お金を見つけた

お金は夢の世界では、愛情など金銭以外の豊かさを意味するもの。

この夢は、あなたのことをとても好きになってくれる人との出会いがあることを暗示しています。

恋人かもしれませんし、友人や先輩などかもしれません。

また、大金を見つける夢だった場合は、あなたが愛情にかなり飢えていることを表しています。

しかし、その一方でその愛情の欠如を埋め合わせてくれるほど、心を埋めてくれる人が表れることも期待できる夢と言えます。

お金を数えた

お金は、何か買いたいものや、やりたいことを叶えるためのもの。

お金を数えるという行為は、お金を貯めた先に、楽しみにしていることを心待ちにしている気持ちを表しています。

近々、楽しみにしていることはありませんか。

それを楽しみにしている気持ちが見せている夢と言えそうです。

ただし、有り余るほどの大金を数えている夢は、あなたの物欲や金銭欲が強すぎることを意味します。

無駄遣いを戒める意味もあるので、注意してください。

お金を借りた

愛情を意味するお金を借りるということは、誰かから助けてもらうということを暗示する夢。

助けてもらうということは、今後その人には頭が上がらなくなると言えますが、その結果、その人との結びつきが強くなるということも考えられます。

お金を借りた相手から、助けてもらうということを表しているので、誰から借りたのか思い出してみてください。

もし、好きな人からお金を借りていた場合は、好きな人から何か助けてもらったことがきっかけで、お付き合いが始まるということもあり得ます。

小銭がたくさん出てくる夢

夢の世界において、小銭いわゆる硬貨は、孤独感や寂しさを象徴していると考えられます。

この小銭がたくさん出てくるということは、その数だけあなたの孤独や寂しさが深いということを表しています。

ただし、賽銭箱に小銭をたくさん入れる夢の場合は、良縁に恵まれる可能性を表しています。

異性に対しての理想やこだわりを捨てることが幸運のきっかけとなりそうです。