photo credit: Nomadic Lass via photopin cc
ぬいぐるみの夢は、安らぎや心の隙間を埋める代用品としての表れです。
生き物の形をしたぬいぐるみは、安らぎや心の隙間を埋める代用品として夢に表れ、あなたの寂しさを表わしています。
動物のぬいぐるみは精神的緊張・心労から解放されゆったり落ち着いて和めるようになる予兆です。
また人から可愛がられたい・可愛がりたいという思いの表れです。
壊れたり・汚れたぬいぐるみは知人・友人・恋人など身近な人とのトラブルを表わしています。
ぬいぐるみはあなた自身の分身を意味します。
目次
ぬいぐるみ(吉夢パターン)
熊のぬいぐるみ
子供が欲しいと思っている事の表れです。
キャラクターのぬいぐるみ
思ってもいなかったようなアイデアやヒントを得る予兆です。
また、新しい友達が増えたり楽しい事の予兆です。
操り人形を操っている
あなたの思い通りに管理したいと思っている人がいる事の暗示です。
ぬいぐるみ(凶夢パターン)
あなたがぬいぐるみで遊ぶ
今、あなたは頼りになる人や、心の通じ合う人がいなくて寂しいと思っている事を表わしています。
あなたがぬいぐるみを可愛がっている
①あなた自身が寂しく何となく人に会いたいとか、人と一緒にいたいと思いながら人間関係を持つ事に気乗りがせずおっくうになっている心の表れです。
孤独に落ちこまず、何事も恐れない強い心であなたから親しくなっていきなさいとの示唆のある夢です。
②また、子供を欲しいと思っている時もこの夢を見ます。
そのぬいぐるみが可愛い程その思いは強い物です。
③あなたが誰かに可愛がってもらいたいとの思いが表れたものです。
感じていないかも知れませんが、お母さんは海よりも深くあなたを思い、お父さんは空よりも広い心で見守り可愛いと思っていますよ。安心して下さいね。
人がぬいぐるみを可愛がる
あなたが寂しくて自分もぬいぐるみのように可愛がって欲しいと思っている気持ちの表れです。
ぬいぐるみになる
難問題を抱え現実逃避したい気持ちを警告しています。
逃避からは何も生まれません。逃げれば余計に覆い被さってきます。
人生には自分一人では解決できない問題もたびたびあります。
気持ちを強くし心を開き飾ったり・つくろったりしないで率直に信頼できる人に相談してみましょう。
そのあなたの真摯な人柄から何か解決の糸口が見つかるかも知れません。
たくさんのぬいぐるみ
貯まった感情の発散が出来ない状態を表わしています。
ストレスや欲求が満たされず不満が溜まっている事を表わしています。
ぬいぐるみと話している
恋人・パートナー・身近な人に貴方の意志や感情・思いを話し合って伝えたいという思いだけが募り伝わらず一方通行な状態を表わしています。
汚れたぬいぐるみ・破れたぬいぐるみ
人間関係が行き詰まっている事を警告しています。
恐ろしい・無表情なぬいぐるみ
身近な人間関係で仲間がなく孤立する事や、貴方を取り巻く人たちから非難し攻めらる事を警告しています。
悪意を持っている人がいるという警告です。
ぼろぼろのぬいぐるみ・ぬいぐるみを壊す
あなたに憎悪の感情があり酷く嫌っているか、あなたが誰かに憎まれていると思っている事を意味します。
ぬいぐるみと一緒に寝る
精神的に大人になれていないあなたは、人間関係で問題を起こすという警告です。
ぬいぐるみを捨てる
仕事でリストラされたり冷淡な待遇を受ける警告です。
等身大のぬいぐるみ
何かを隠したい・寂しさを紛らわしたいとの思いの表れです。