セラピスト・相談の夢は、何かしら迷いや悩み事がある状況を意味します。
セラピストに相談している夢は、迷っている事や悩み事をなんとか解決したいという姿勢の現れ。前向きに問題と向き合うことで、解決策はみつかるでしょう。あなた自身がセラピストになっているような夢は、周りの意見や声に振り回され、どうしたらよいか分からなくなっている状況を示しています。
それでは、今のあなたがいる状況や夢の内容などを照らし合わせながら分析していきましょう。
目次
セラピスト・相談(吉夢パターン)
セラピストに相談している
①あなたが現在迷っている事や悩み事を、何とか解決しようとしている状態を示します。
気持ちはとても前向きで、ひょっとするとすでに進むべき方向性は、自分の中で固まっているのではありませんか。心の声に耳を澄ませて、あとは勇気をもって決断するだけだと、夢は告げています。
②金運面では、着実に収入がアップすることを示します。一時的に手持ちのお金が少なくなることがあっても、昇進や転職などのきっかけで、安定した収入を得られるでしょう。
セラピストと机越しに話す
夢の世界で、机は人とのコミュニケーションが活発になったり、誰かと親密になることの暗示。
社交運が上昇し、魅力的な異性との出会いや、新たな友人が増えることを示しています。
セラピスト・相談(凶夢パターン)
セラピストになって相談を受ける
①周囲の意見や声に振り回されて、あなた自身が本当はどうしたいのかが分からなくなっていることを示します。周囲の雑音はシャットアウトして、自分自身としっかり向き合って、目指すべき道を見定めることが大切です。
②金運面では、友人から借金を申し込まれたり、詐欺にあってしまう可能性を示します。少額であっても、金銭の貸し借りは避けたほうが無難。どうしても貸すのであれば、返ってこないことは覚悟してください。また、甘い言葉には耳を貸さないように気を付けてください。
セラピストと衝立越しに話す
迷っている事や悩み事を、誰にも知られずに解決したいと願っている心理を暗示しています。しかし、本来あなた一人の手に負える問題ではないことも、夢は同時に示しています。打ち明けにくい事や、恥ずかしいと思うような悩み事であっても、勇気を出して誰かに相談してみてください。良い解決策が提示されるでしょう。
今の苦しい胸の内をそのままにしておくと、あなたの心の状態は悲鳴をあげてしまいます。夢があなたに警告のメッセージを送っているので、真摯に受け取ってください。
セラピストから説明を受ける
迷っている事や悩み事の答えがわからず、迷っている状況を示します。誰かの助言に盲目的に従ったり、思い付きで行動するなど、軽率なアクションを起こしがちな時です。本当にやるべき事や、自分にとって大切なものをしっかり見極めて、熟慮してください。
セラピストに反論している
今までの自分とは違う生き方をしてみたくなっている状況を示します。自分が望んでいる進路に、周囲から反対されているような状況ではありませんか?自分らしさを貫くことも大切ですが、少し視野が狭くなっている状況を夢は暗示しているので、先生や親、友人など多くの人の意見に耳を貸して、冷静に判断することが望ましいでしょう。
セラピスト(吉凶夢パターン)
異性のセラピストと親密になる
あなたの話を聞いてくれる異性との出会いを暗示します。職業として、患者の話を聞くセラピストが、患者と親密になることは、本来あってはならないこと。つまり、友人としてはとても相性の良い人ですが、あなたが恋愛感情を抱いてしまうと、あまりうまくいかない可能性が高いということも、夢は示しています。あくまでも心を許せる友人として、お付き合いしていくことが望ましいでしょう。