プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いで制服の意味/解釈は?社会的な立場や表向きの顔を表します。

夢占い 制服

photo credit: Ed Yourdon via photopin cc

制服の夢は「社会的な立場」「表向きの顔」「常識」を象徴しています。

現実の世界でも、制服は社会的な立場や所属を表します。

夢の中の解釈も基本的には同じで、あなたの表向きの顔を意味します。

また、あなたの中の良識や規範、常識を象徴するアイテムともとることができます。

みんなと同じ制服を着ている、というシチュエーションでは、あなたが周囲に受け入れられている、という精神的安定を確認することもできます。

普段制服を着用する機会の多い人よりも、私服で過ごす時間の多い人にとってより重要な意味を持つ夢となります。


制服(吉夢パターン)

制服が似合っている ・サイズが合っている

現在あなたがいる環境は、あなたにとても良く合っているようです。

また、社会的な正しさを実感している表れでもあります。

居心地が良いと感じているなら、現状を大事にしてください。

同じ制服を着た集団にいる

あなたは今、周囲に受け入れられているという強い充足感を感じています。

今の環境がとても居心地が良いものであるという思いの表れでもあります。

見知った顔ばかりであれば、より一層周囲を大切にしてください。

制服(凶夢パターン)

制服が似合わないと感じる・サイズが合っていない

職場や学校など、今あなたがいる環境に不満がつのっているようです。

制服のサイズが大きすぎると感じているなら、周囲に対して萎縮している、引け目を感じているという暗示です。

別の環境へ移ることも視野に入れて、今の自分についてよく考えてみましょう。


社会人が学生服を着る

自分に未熟な部分があるということを自覚していてそれを恥じているようです。

また、現状に力が足りない自分に対して強いストレスを感じています。

今が成長の機会と捉えて、ステップアップに繋がる様々なことにチャレンジしてみましょう。

制服(吉凶夢パターン)

窮屈な制服を着ている

あなたは今、仕事や学校が合わないと強く感じているようです。

合わない環境で自分自身を取り繕うことを窮屈に思っているのが、「きつい制服」という形で夢に現れているのです。

同時に今がその現状を打開するチャンスであるという暗示です。良い話があれば乗ってみてください。

制服が破れたり綻びたりする

現在の仕事や職場から離れる時期であるという暗示です。

自分の意思での出来事になるか、ミスや失策で職を追われることになるかはストレートに夢全体の内容で判断しなければなりません。

あるいは、仕事上のミスを気に病んでいるという解釈にもなります。

起きてしまったことは仕方ありません。前向きに。

また、あなたの表向きの顔が破られてしまうという暗示にも稀に解釈できます。

必ずしも悪いこととは限りません。

型にはまった自分を捨てることで、大きな躍進につながるかもしれません。

新しい制服を着る

間もなく新しい職場や仕事につくようです。

新しい制服が嬉しいようなら、それは良い転身、気に入らない制服なようなら、不本意な転職や異動となるでしょう。

制服を脱ぎ捨てる

今の職場や仕事を辞める時期が来ているようです。

また、あなたの社会的な顔を本当の顔が著しく乖離しているという警告でもあり、それを気にしているよう。

本音で生きたいという強い願望の表れでもあります。

思い切って表の顔を捨てて、自分自身をさらけ出す良いチャンスではないでしょうか。