プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いで食べるの意味/解釈は?!心の中の欲求の表れです。

夢占い 食べる

何かを食べる夢はあなたの心の中に強い欲求を秘めています。

物欲、性欲、名誉欲など、あなたは日ごろから心の中に欲望を抱いており、その欲望をいつか必ず満たしたいと強く思っているでしょう。
その欲求が強ければ強いほど、自分自身にブレーキをかけることが出来なくなり、人間関係が悪化していくかもしれません。
逆に誰かと食事をしている夢を見たあなたは、欲望を自身で上手くコントロールでき、周りとも上手く関係を作っていくことが出来ます。

それではあなたがどんなシュチュエーションで食べていたのかよく思い出して、しっかりと分析していきましょう。


食べる夢(吉夢パターン)

誰かと楽しそうに食べていた

①人間関係に恵まれる暗示です。
欲を自分自身できちんとコントロールができるあなたは、誰からも好かれる存在です。
あなたを尊敬する人が自然と集まり、新しい関係の輪がどんどん広がっていくでしょう。

②仕事運が上昇する表れです。
心強い仲間に支えられ、多くの人と共に一つの目標へと向かっていくことができます。
仕事に対しての達成感をチーム全体で感じることができ、やりがいと喜びの中で充実した毎日を送ることができるでしょう。

異性と食べていた

恋愛の運気が上昇する暗示です。
電車の中や帰り道など、思いがけない場所で突然恋が始まる予感です。
出会った異性とは、趣味や興味が合い、すぐに意気投合するでしょう。
片思いの相手がいる場合は、共通の話題が距離を縮めるチャンスです。
積極的に話しかけて自分をアピールしましょう。

昆虫や爬虫類などを食べた

①幸運が訪れる暗示です。
見た目の気持ち悪さとは反対に、あなたにとって素晴らしい出来事が起こる可能性があります。
長年の夢が叶うなど、追い求めていた最高の自分になれるチャンスかもしれません。

②仕事面において運気が大幅に上昇します。
想像を遥かに超える出来事が起き、あなたはこの上ない名誉を手にする可能性があります。
手に入れた名誉は、あなたの財産となり、孫の代まで長く引き継いでいくことになるでしょう。

③恋愛が成就する表れです。
長い間思いを寄せていた相手と結ばれる可能性があります。
相手に恋人がいたとしても今は諦める時期ではありません。
自分に振り向いて欲しいと強く願い、自分磨きを続ければ、成就する可能性があるでしょう。

肉を食べていた

意欲的な心の表れです。
あなたが現在何事においても意欲的に行動できる心を持ち合わせていることを表しています。
仕事面や学業面、人間関係においても積極的に行動ができ、意欲的に物事に取り組むことができるでしょう。

新しいことを始めるなら、パワーが漲っている今がチャンスです。
前向きな気持ちで行動を起こすと、物事が自然と好転していくでしょう。

好きな人と食事をしていた

愛情の表れです。
好きな人と食事をする夢は、あなたが好きな人に対して深い愛情を抱いていることを表しています。
「もっと一緒にいたい」「楽しい時間を一緒に過ごしたい」という願望が夢となって現われたと捉えてよいでしょう。

この夢をきっかけに、好きな人を食事に誘ってみると、関係が深まるかもしれません。
あなたの強い想いを胸に、勇気を出してアクションを起こしてみるのもよいでしょう。

食べ物をもらう夢

協力者が現れる暗示です。
食べ物を誰かからもらう夢は、あなたに今後協力者が現れることを示唆しています。
仕事面や人間関係でトラブルや問題が起こったとしても、強い味方が現れ、あなたを救い出してくれるでしょう。

あなたのことを理解してくれる人物との出会いの予感です。
これからの人との繋がりに大いに期待してよいでしょう。

大勢で食事をしていた

人間関係が良好であることを示唆しています。
あなたは現在、非常に良好な人間関係を築けており、多くの良き仲間に囲まれながら充実した生活を送っているでしょう。
楽しいことはみんなで笑い合い、困ったことがあると互いを助け合う、とても理想的な関係を他者と作り上げていると言えます。

素敵な人間関係を築けている証拠です。
今の気持ちを忘れずに、これからも仲間と共に楽しい人生を歩んでいってください。

カレーを食べていた

変化を求めている表れです。
夢占いにおいてカレーは、刺激や変化を表しています。
夢の中でカレーを食べていた場合は、あなたが日常に変化や刺激を求めている状態であると言えるでしょう。


新しいことにチャレンジするなら、今がその時です。
平凡な毎日に少しスパイスを加えると、あなたの深みが増すことでしょう。

食べる夢(凶夢パターン)

一人だけで食べていた

①対人関係が悪化する傾向にあります。
あなたの軽率な言動により、周りと対立する危険性があります。
最初は周りの人があなたに「間違っている」と忠告をしてくれるかもしれませんが、そこで自分の欲望に走って周りの意見に耳を傾けずにいると、完全に孤立してしまいます。
後にも引けない状態に陥る前に、まずは自分の言動を反省し、素直に言葉に出して謝罪しましょう。

②恋愛面の運気が低下する暗示です。
恋人があなたの前からいなくなる、あるいは離れていく危険性があります。
あなたは普段から自分のことを棚に上げて、相手に対して理想ばかりを求めていませんか?
自分の欲求ばかりを通そうとしては、相手に愛想をつかされてしまいます。
相手のことを尊重し、常にお互いが納得のいく結果を生み出せるよう努めましょう。

食べたくないのに無理やり食べた

①受け入れたくないことが起こる警告メッセージです。
身に覚えのないトラブルに巻き込まれる危険性がありますので、少しの周囲の変化にも十分に注意しましょう。

②仕事面において運気の低下の表れです。
あなたが望まない仕事を無理に受け持つと、失敗やトラブルに発展する危険性があります。
「自分には合わない」「自分には出来ない」と感じたら、同僚や部下に仕事を引き継いでもらうとよいでしょう。
自分の名誉のためだけに仕事をすると、重大なミスを犯し、今まで培ってきた地位を失うことになります。
たまには立ち止まり、自分の現在の実力を見つめ直すことも必要です。

誰かに食べさせてもらう夢

依存心を表しています。
あなたが現在誰かに対して依存心を抱いていることを意味しています。

あなたは現在、身近な人物に頼り、その人物に甘えながら生活をしていませんか?
そんな気の緩んだ生活が夢となって現われた可能性が高いでしょう。

人は誰かに助けられながら生きていくものです。
しかし、そこに依存心が芽生えては、自身の成長は望めません。

「自分の足で人生を歩きなさい」と夢が警告しています。
この夢をきっかけに、今の生活で本当によいのかを考え直してみるとよいでしょう。

食べ残した

金銭感覚を表しています。
食べ物を残す夢は、あなたの金銭感覚が狂い始めていることを示唆しています。

最近、生活に必要のないものを購入するなどして、金遣いが荒くなっていませんか?
あなたの金銭感覚が狂い、非常に無駄使いをしている姿が夢から伺えます。

その時の感情に任せてお金を使っていると、気が付けば破綻状態となっている危険性があります。
今一度自分の金銭感覚が正しいのかを見つめ直してみましょう。

食べ損ねる夢

チャンスが去っていく暗示です。
仕事面や学業面などにおいて、今後あなたに大きなチャンスがやってきますが、あなたの不注意からチャンスが去っていく危険性があるでしょう。

一度チャンスを逃すと、次にチャンスが巡ってくる保障はありません。
しっかりと周りにアンテナを張り、チャンスを逃さないように意識していきましょう。

食べてる人を見る夢

羨む心の表れです。

あなたは現在、身近な友人や知人のことを羨ましく思っているようです。
自分にはないものを持っている他者を、指をくわえてただ眺めている状態なのではないでしょうか。

人を羨む気持ちは誰にでも芽生える感情です。
大切なのは羨む心をバネにどれだけ自分自身が成長できるかです。

この夢をきっかけに、ただ羨ましく思う自分とはお別れをして、一歩踏み出してみると、また違った景色が見えてくることでしょう。

まずい料理を食べる夢

恋愛におけるトラブルを暗示しています。
近いうちに恋愛面においてトラブルが発生する可能性があります。

恋人とのデートの約束を忘れてしまったり、片思いの人を不快にさせてしまったりと、あなたの印象が悪くなるようなトラブルが起こる危険性があるでしょう。

一度相手に悪い印象を与えてしまうと、汚名返上するのにはかなりの時間と気力を要します。
今後の自分の行動や発言には十分に注意するように意識しましょう。