photo credit: IMGP8878rd via photopin (license)
茄子の夢を初夢に見ると縁起がいいという昔からの諺があります。
・茄子の夢を初夢に見ると縁起がいいと昔からの諺があり「一富士・二鷹・三茄子」と言われてきました。
・お正月だけでなく茄子の夢は1年を通して運のいい夢と言われています。
・初夢とは、新年の夜に見る夢の事をいい、その夢の内容で1年を占うという風俗習慣が昔からありました。
・新年の夜とは現在では元旦(1月1日)から2日の夜、又は2日から3日の夜に見る夢とされる事が多いようです。
・この諺は諸説ありますが、江戸時代の初め頃からの諺で、徳川家康が住んだ駿河の国の高い物から順番にあげたものらしく、富士山は高くて大きく、鷹は摑み取る、茄子は「成す」に通じ縁起がいいとされたようです。
・また、「茄子の花と親の意見は千に一つも仇はない」とも言われ茄子の花は咲いたら必ず実がなる事から、親の意見と茄子の花には一つも無駄が無く役立つと言われてきました。
・丸々とした新鮮で大きな茄子の夢はさらに幸せな状態を表わています。
・野菜は心と体の健康に不可欠な食べ物ですので新鮮な野菜の夢は、心身共に健康を表わし、鮮度の悪い野菜は心身の不調を表わしています。
・健康、人間関係、子宝、穀物が豊かに実る事、物質的な満足をあらしています。
健康状態を表わし体が茄子を食べる事を要求しているのかも知れません、
目次
茄子(吉夢パターン)
茄子を初夢に見る
良い事が起こる前触れです。
社会的な活躍を表わしています。
●茄子が実っている
印象のいい夢でしたら金運や仕事運に恵まれる事を表わしています。
今までの努力が実を結ぶ事を表わしています。
●新鮮な茄子を見る
・昇進・昇格・利得・結婚・妊娠等の喜び事を表わしています。
しかし速やかに行動しなければ折角のラッキーな事を失うかも知れません。
・心配事のある人は信頼出来る人に相談すれば解決する事を夢が提案しています。
美味しい・暖かい茄子料理を食べる
印象のいい夢は幸運を表わしています。
●茄子を美味しく食べる
結婚・妊娠を表わしています。
●茄子の肉炒め
肉は健康運やエネルギーを意味し、活力に溢れ運勢の上がる事を表わしています。
茄子を何本も買う(女性がこの夢を見た場合)
異性への興味の高まり・恋愛問題を表わしています。
●茄子を貰う
外から良い巡り合わせが舞込む事を表わしています。
●恋人・好きな人から茄子を貰う
二人の関係が望ましい縁組みである事を表わしています。
●太った茄子を次々と取り入れる
直近で幸せを手に入れる事を表わしています。
良縁や、金運が上昇する事を表わしています。
茄子(凶夢パターン)
鮮度の悪い茄子を見る・茄子を人に送る
金運や健康運の低下を表わしています。
●細い茄子・しなびた茄子
思った以上の収穫が無い事を表わしています。
期待をしすぎてはいけないと警告しています。
●痛んだ茄子を収穫
期待以上の収穫は無い事を表わしています。
自分の思い通りにならない事を表わしています。
金運が下がる事を表わしています。
●茄子を誰かにあげたり、印象の悪い夢
幸せを意味する茄子を誰かにあげるのですから、其の幸せを人にあげる事を表わし貴方の運が無くなる事を意味します。
金銭的にさし迫った状態になる事を表わしています。
茄子が食べられなかったり、手から落ちる
夢の印象が良くなかった場合は折角の良い巡り合わせも手に入れる事が出来ない事を表わしています。