プロの占い師に相談して悩みを解決しませんか?

夢占いでうなぎの意味/解釈は?損失や失敗、慢性的なストレスを象徴します。

夢占い うなぎ

photo credit: djwudi via photopin cc

夢占いでうなぎは手からすり抜けて行ってしまうものやストレスを表しています。

ぬるぬるとつかみどころのないうなぎは、その姿の通り、あなたの手からすり抜けて行ってしまう物を表しています。

出来事、財産、人間関係などあらゆるものに対する「失ってしまうのではないか」という慢性的なストレスの表れでもあります。

また、女性がうなぎの夢を見る場合は、男根の象徴ともとることができます。


うなぎ(吉夢パターン)

泳ぎうなぎを見ている

思いがけないきっかけから、あなたの長年の夢が叶うかもしれません。

泳いでいるうなぎの数が多ければ多いほど、また、うなぎが太っていて美味しそうであったりすると、なお叶う夢の大きさも大きくなります。

うなぎをつかまえる

捕らえづらいうなぎをつかまえるという夢は、難しい仕事で成果を得られるという暗示になります。

また、女性がこの夢を見た場合は、近く恋人を得ることができるという解釈にもなります。

うなぎを食べる

うなぎは日本において古来から精力をつけるための食べ物として知られています。

この夢を見た人がなんらかの疾患を抱えている場合は、病気が快方へ向かっているという嬉しい暗示となります。

健康体の人は、健康がより長く保たれるという暗示に。

女性が見た場合は恋人得る、特にセックスの相性が非常に良い恋人を得ることができるという暗示になります。

うなぎをさばく

ライバルを無力化できるという暗示です。


その後料理されて食べるところまで夢に見たら、あなたの勝利は完全なものとなるでしょう。

心身ともに充分な力に満ちている時です。安心して目の前の問題に取り組んでください。

水槽に入ったうなぎを眺めている

あなたは今の生活の自由を十分に享受しているという象徴です。

うなぎのようにぬるぬると捕まえづらい生き物は、時に自由を強く表すものなのです。

今ある幸せを長く守れるように努力を怠らないようにすべきでしょう。

うなぎ(凶夢パターン)

うなぎを取り逃がす

近くなんらかの大きな損失があるという暗示です。

特に仕事上でのチャンスを逃してしまう可能性が大きいようです。

不味いうなぎを食べる

精をつける食べ物としての象徴であるうなぎを「不味い」と感じるということは、あなたの体調が急激に悪化していることを示しています。

最近どこかに不調を感じることはありませんか?不味さが強烈な印象であれば、ますます心配です。

一度自分の生活習慣や体調をチェックして、必要なら病院を受診してみましょう。

うなぎ屋さんで食事をする

高価そうなうなぎ屋に入って食事をする夢を見た場合は、要注意。

気力を大きく消耗するような出来事があなたを待っているかもしれません。

特に金銭的な損失が考えられます。

やむを得ない出費かもしれませんが、状況を見て注意深く判断しましょう。

デンキウナギに触ってしまう

うなぎはうなぎでも、デンキウナギの場合は大きなショックを表します。

あなたの身の上に、何か大きく屈辱的な出来事が起こるかもしれないという警告です。

トラブルを起こしそうな人物からは極力距離を置くようにしましょう。