外国の夢は、今後の人生を左右するような大きなチャンスが訪れることを表します。
外国は、今まで育ってきた環境と全く違かったり、文化が違かったりと今までと同じ考えでは生活できません。
そのような意味合いから、外国の夢は、生活が変わってしまうだけでなく、あなたの人生すらも変えてしまうような出来事が起こることを暗示しています。
対人関係だけでなく、出世するなど仕事での変化の可能性もあります。
中には、海外勤務を言い渡されることがある人もいるようです。
では、今のあなたがいる状況や夢の内容などをじっくりと照らし合わせながら分析してきましょう。
目次
外国(吉夢パターン)
外国へ旅行に行っている
1.大吉夢です。
2.大チャンスが訪れます。
人生のターニングポイントとなるような、大きなチャンスが訪れることを予兆しています。
この決断が人生を大きく左右するので、よく考えて挑むようにしましょう。
様々なことに対して積極的に動ける時期にきていることを表しています。
3.ギャンブル運がアップしています。
宝くじなどで高額当選など大きい当たりの予感です。
特に私生活で外国人に遭遇した日などに買うと吉。
コンビニやスーパーなどですれ違ったくらいの出会いでも大丈夫です。
4.恋愛運もアップ
今まで進展のなかった恋が成就する形で終わりをむかえます。
どこかも分からないような知らない外国に訪れている
1.何事もうまくいく暗示です。
今、挑戦することはすべてうまくいきます。
新しいことに挑戦すると吉です。
2.対人関係の変化をあらわします。
気が合う人など、あなたにとってプラスになる人との出会いが予感されます。
友人知人の誘いは積極的に受けましょう。
仕事でその外国に訪れている場合は、仕事関連での出会い。
プライベートで訪れている場合は、思いがけないところでの出会いを暗示しています。
外国人
夢に出てきた外国人にあなたが抱いた印象が、周りがあなたをどう思っているかをあらわしています。
良い印象だった場合は、周りも同じくあなたに良いイメージを持っています。
悪い印象だった場合は、対人関係で直すところがあることを夢が教えてくれています。
外国人と話している
1.交友関係が広がる暗示です。
あなたが楽しそうに話している夢なら、あなたの未来を明るくしてくれるような人との出会いが期待されます。
うまく話せていない場合は、あまり良い影響を与えてくれない人と出会ってしまうかもしれません。
2.未知の分野から声がかかります。
仕事では、ヘッドハンティングに合うなどスカウトされることがあるようです。
3.恋愛面では、全く恋愛対象じゃなかった人物との仲が深まることを暗示しています。
外国(凶夢パターン)
外国で道に迷っている
1.間違いを教えてくれています。
夢が、あなたの決断が間違っていると夢を通して警告のメッセージを送っています。
思い当たる節がある方は、すぐにでも方向修正を行いましょう。
2.あなたが将来に漠然とした不安を抱えてしまているときに、みることがあるようです。
まずは、将来設計をしっかりたてるなどして自分の中での基盤を築きましょう。
3.ややこしい事態になる
ストレスの原因ともなるような問題に直面する暗示です。
外国で困っている
1.トラブルを暗示しています。
親しい友人や身内とのトラブルを予兆しています。
あなたの身勝手さが原因の可能性が高いので、自分の言動に注意しながら接することを忘れないようにしましょう。
あなた自身を見直すことで、トラブルを回避できます。
2.感情の起伏が激しい
あなたの感情の起伏が激しく、態度に出てしまっているようです。
そして、それにより周囲の人間が困っていることを暗示しています。
落ち着いた対応を心がけてください。
外国(吉凶夢パターン)
外国の海にいた
あなたの環境を思い切って変えることで、潜在的に持っている能力が花開くことを暗示しています。現在の環境ではあなたがせっかく持っている能力を活かしきることはできていないのではないでしょうか。
海が美しく澄んでいたり、満潮であったりした場合は、環境を変えるにはちょうど良いタイミング。転職などを考えている場合は実行するとよいでしょう。濁っていたり、波が高かったり、干潮であったりした場合は、少しタイミングをはかった方がよさそうです。
海外に引っ越す夢・海外移住している夢
今までにやったことがない事に挑戦する必要がありそうです。それはあなたが望んでいる場合もあるでしょうが、望まないことである可能性もあります。
海外で言葉も通じていて不自由なく過ごしていた場合は、新しい挑戦もうまくいくでしょう。しかし言葉が通じないなど苦労していた場合は、難しい挑戦となりそうです。
海外転勤になる夢
仕事運が上昇中であることを意味します。近々昇進や栄転、実際に海外転勤をすることがあるかもしれません。
ただし、あなたが元々海外志向の人ならば良いのですが、あまり海外に興味がない人にとっては、新しい環境への挑戦に不安を感じることになりそうです。しかし、何事もはじめは心配や不安がつきもの。運気自体は良いので、思い切って挑戦してみることをおすすめします。
ホームステイや留学をしている夢
今の自分の状況に満足しておらず、もっと良い環境に行きたいと考えていることを表しています。現在の職やポジションが不満で、本当の自分はもっとできるはずだと考えているのかもしれません。
しかし、どんな環境でも楽しい事ばかりではなく、多かれ少なかれ苦労があるものです。計画性もなく衝動的に転職などをしてしまうと後悔することになりますので注意しましょう。とくに、夢において留学先の生活が楽しいと感じていた場合は要注意です。
外国で買い物していた
向上心が高まっていることを意味します。今の仕事や勉強、スポーツなどあなたがやっていることについて、もっとできるようになりたい、と思っているのではないでしょうか。買い物をすることは、あなたにとって足りないものを補いたいということを表しているので、何を買ったのかも重要になってきます。
化粧品やカバン、服などを買っていた場合は、もっと見た目を磨きたいと考えていることになります。ブランド品を買っていた場合は、周りから賞賛されるような立場や名誉を求めています。本や文房具などを買っていたならば知識や学力を高めたいと感じているのかもしれません。
恋人や好きな人と海外にいた
あなたがお相手のことをとても好きで、できればこれからもずっと一緒にいたいと願っていることを意味しています。
旅行先で楽しく過ごしていた場合は、そのお相手はあなたにとって今後もずっと大切な存在となるでしょう。
しかし、ケンカをしていたり上手くいっていなかったりした場合は、残念ながらあなたの想いが勝っているようです。
外国で一人でいる夢
人生において転機を迎えているといえます。何か大きな決断をする必要があるため、一人で自分と向き合いたいと考えているのではないでしょうか。
のんびりと一人旅を楽しんでいた場合は、特にその意味合いが強まり、何にも縛られずに自分のペースで歩みたいと考えていることを表しています。また、少し対人関係に疲れていることも考えられます。ゆったりリフレッシュする時間を持つことも良いでしょう。
外国で電車やタクシーで移動していた
外国で電車に乗っている夢は、外国のような未知の世界に行きたい気持ち、そしてそれに対する期待感の強さを表しています。
大きな列車だった場合は、よりその期待が強く、実際に海外旅行に行く予定があるなど、近い将来に実現することが考えられます。
タクシーに乗っている夢は、新しい環境に進んでも、あなたのことを助けてくれる人がいることを意味しています。もちろんその人に頼っても良いのですが、依存しすぎず自分の力で物事を進めるように心がけてください。