褒められる夢は、認められたい、評価されたい気持ちを意味します。
誰かに褒められる夢の場合は、あなたが周囲からの評価や賞賛を得たいと考えていることを表しています。
あなたが誰かを褒めている夢の場合は、相手に好ましい気持ちを持っていて、より近づきたい、絆を深めたいという気持ちを持っていることを意味します。
それでは、今のあなたがいる状況や夢の内容などを照らし合わせながら分析していきましょう。
目次
褒められる・褒める(吉夢パターン)
誰かを褒める
①あなたが知っている人を褒める夢は、その人と良い関係を築きたいという気持ちの表われです。相手が喜んでいる場合は、より良い関係が築けるでしょう。
②知らない人を褒める夢の場合は、新たな人との出会いがある予感。社交運が上昇しているので、ポジティブに行動すると良いでしょう。
服装を褒められる
夢の世界で洋服は、あなたの社会的な評価の象徴。周囲から評価されたり、認められるなど、嬉しい出来事が起こりそうです。これも日頃のあなたの行いや努力の賜物。素直に喜んでください。
予想外の事で褒められる
あなたが思いもしないような事で、誰かから褒められる場合は、あなたが自分で考えている以上に、周りから評価されていることを暗示しています。これまで通りのやり方で大丈夫。自信を持って、物事に取り組んでください。
褒められる・褒める(凶夢パターン)
自分以外の人が褒められる
あなたが周囲の人に認めてほしいと、強く願っていることを表しています。しかし、現実世界では、あなたの願いとは裏腹に思わしい評価を得られていない可能性が高いです。
周りへのあなたの妬みの感情が反映されている場合もあります。周りに認められることだけを考えるのではなく、自分がどうすれば役に立てるのか、もう一度考え直すべき時期だと夢は教えてくれています。
人に褒められたことを当然だと思う
普段から、あなたは相当な努力を重ねているのではないでしょうか。自分の努力に自信があるからこそ、通りいっぺんの評価では満足できないのです。もっと自分を認めて欲しいという気持ちは分かりますが、周りの評価だけがあなたの価値を決めるものではありません。あまり周囲を気にすることなく、今まで通りの努力を続ければ、陽の目を見る時もあるでしょう。
褒められる 褒める(吉凶夢パターン)
誰かに褒められる
①褒められた後に、素直に嬉しいと感じられた場合は、仕事や学業などで成果を上げ、周囲の人から評価されることを意味します。
②褒められた後に、喜んだふりをしたり、何かすっきりしない部分があった場合は、現実世界では周囲の評価が得られなかったり、厳しい状況であることを暗示しています。
好きな人に褒められる
①好きな人が、あなたの容姿を褒めた場合は、実際にお相手があなたのルックスに惹かれていることを暗示します。内面的な部分を褒めた場合は、性格などのあなたの内面に魅力を感じていると言えます。
②洋服を褒めた場合は、夢では洋服=社会的な評価となるので、あなたが頑張って働いている姿や、立場などに惹かれていると言えるでしょう。
③夢の中で、褒められてもあまりスッキリしない気持ちの場合は、あなたがもっとお相手に褒めてほしい、愛情を示してほしいと思っていることを意味します。認められることばかり考えず、あなたからもお相手を褒めてあげたり、愛情ある言葉をかけてあげることで、より一層絆が深まるでしょう。
容姿を褒められる
あなたが自分の容姿に相当な自信を持っていることを表しています。実際にあなたの容姿は優れているのかもしれません。しかし人の価値は容姿だけではなく内面も含めたもので評価されるもの。外見だけを気にするのではなく、もっと教養を得たり、色々な経験をすることで内面を磨く努力をするようにと、夢は告げています。