嘔吐・吐く夢は、あなたの健康状態への警告のメッセージです。
この夢は、基本的にはあなたの健康状態を危惧するものです。
心あたりのない方も、十分にご自身の体調をチェックしてください。
体調が急変したり、問題が続出するというハプニングの前兆でもあります。
とにかくなるべく早く、あらゆる面を注意すべき時期であることを暗示しています。
目次
嘔吐・吐く(吉夢パターン)
まずは状態が良いことの暗示や、幸運の訪れを示唆する吉夢のケースから見ていきます。
吐いてすっきりする
❶ストレスや困難がすっきりと解消することを暗示
心身に溜まりに溜まったストレスからの解放や、あなたを悩ます問題や苦難など、異物がきれいに取り除かれるという意味で解釈します。
夢でスッキリとした感覚がつよい程吉兆です。
❷病気や体調不良からの復調
あなたが現在病気にかかっていたりした場合はこちらの解釈です。
もうすぐ回復することを示している夢ですね。
恋人が吐く夢
恋人への愛情や願望の表れ
恋人が吐く夢は、あなたが恋人のことを「守ってあげたい」「助けてあげたい」と思っていることを表しています。
決して悪い夢ではなく、あなたの母性本能を表す夢であると捉えてよいでしょう。
心優しいあなたなら、夢のように恋人が吐いていても、献身的に介抱することでしょう。
恋人のことを心から愛している証拠です。
これからもお互いのことを尊重し合い、愛を育んでいってください。
嘔吐・吐く(凶夢パターン)
続いて悪い予兆や、体や心からの警告を表す凶夢のパターンです。
嘔吐の後も気持ち悪い感覚になる
病気の警告
深刻な体調不良に陥る前兆である可能性があります。
特に消化器系に病気には注意してください。
また、現実にお腹が一杯で気持ち悪い時なども、夢で同じように見てしまうこともあります。
食べ物ではない何かを吐く
発言に注意せよという警告
食べ物ではない何かの異物を吐く夢は、あなたの発する言葉に注意しなさいという暗示があります。
「口は災いのもと」というように、あなたの言動によって人間関係の悪化を予兆しています。
無意識に発してしまう言動があなたの悪気はなくとも他人を傷つける時もあります。
親しき仲にも礼儀ありというように、どんなに仲の良い友人でも言葉慎重に選びながら発言することを心がけてください。
他人が吐く夢
対人関係における運気の低下
近いうちに他者から騙されたり裏切り行為を受けたりして、それに伴い強いストレスを抱える危険性があります。
対人関係の運気が低下している今、他者と積極的に交流を持つことは避けた方がよさそうです。
都合の良いことを言って近付いてくる人物には特に注意をしましょう。
今の時期は本当に信頼ができる人との交流をメインにし、新しい対人関係を築くことは意識的に控えるようにしましょう。
家族が吐く夢
家庭内のトラブルを暗示
家庭内でトラブルが発生する可能性があります。
それに伴い、家族の誰かが大きな負担を負うことになるでしょう。
家族のうちの1人だけが負担を背負うことは、家庭内に亀裂が入る原因にもなります。
トラブルが発生した場合は、家族全員で解決に向けて取り組むことが重要となってきます。
団結力を武器に、助け合いながらトラブルを乗り越えていきましょう。
友達が吐く夢
友達に異変が起こる予兆
夢に出てきた友達に何らかの異変が起こることを暗示しています。
その友達が親しい人物であるならば、日頃から体調に気を配ってあげた方がよいでしょう。
また、その友達が学校の登下校や仕事での通勤などで車通りの多い道を通る際は、交通事故などには十分に気を付けなければいけません。
念のため、さりげなく注意を促してあげるとあなた自身も安心することができるでしょう。
また、夢に出てきた友達と疎遠気味の場合は、電話などで近況を尋ねてみるとよいでしょう。
知らない人がゲロを吐いていた
ストレスの表れ
この夢に出てくる「知らない人」は、あなた自身であると考えられます。
現在あなたは、強いストレスを抱えていると言えるでしょう。
他者から何らかの圧力を受けていたり、仕事面や人間関係において悩みを抱えていたりしていませんか?
精神的なストレスが続くと、体調不良を起こし兼ねません。
信頼できる人物に早めに相談をして、対処するようにしましょう。
嘔吐される夢
人間関係においてストレスを感じている表れ
あなたが現在の人間関係においてストレスを感じていることを表しています。
あなたは日頃から人と関わることが苦手で、意識的に人との関わり合いを避けていませんか?
人に話を合わせたり無理に作り笑いをしたりすることに嫌気がさしており、人間関係を築いていくことがストレスになっている状態と言えるでしょう。
他人と関わりを持つことは簡単なことではありません。
時には自分の考えを押し殺すこともあるでしょう。
しかし、人は1人では生きていけません。
誰かに助けてもらい、そして自分も誰かを助けて生きていくものなのです。
この夢をきっかけに、人に歩み寄る心を持ち、一歩前に踏み出してみるとよいでしょう。
自分が吐く夢(妊娠に関わる夢)
目標達成までの時間を暗示
妊娠による悪阻により、気分が悪くなり自分が吐く夢は、目標や夢を達成できるまで、まだしばらく時間がかかることを暗示しています。
妊娠をして出産するまでには、悪阻や陣痛など、さまざまなことを乗り越えなければいけません。
時には長期間入院生活を送る人もいるでしょう。
あなたが目標や夢を達成するのにも、これから色々な試練があり、達成までにはまだ時間を要することを夢が教えてくれています。
試練を乗り越えた先には成功が待っていると信じ、努力を怠らず、これからも精進していくとよいでしょう。
吐く夢がとてもリアルだった
健康面での不安を暗示
あなたの健康面において、不安が生じる可能性があります。
最近、身体に違和感はありませんか?
長く続く頭痛や咳、手足の痺れなど、例え軽い症状であったとしても、放っておいては危険です。
それらの症状は大きな病気のサインかもしれません。
些細なことでも身体に違和感のある人は、早急に対処するようにしましょう。
嘔吐・吐く(吉凶夢パターン)
最後は良いパターン、注意が必要なパターン、どちらも含む夢のケースを見ていきます。
嘔吐する
❶溜まったストレスや問題をなるべく早く吐き出しなさいという示唆
夢が警告のメッセージとしてあなたに送っています。
あなたが意識していなくても、心の奥底でストレスが増大していたり、トラブルが起きている可能性があります。
早急な対処や取り組みが必要であるという暗示です。
❷さらなる重い病気にかかるまえに、現状のストレスの原因を取り除きなさいというメッセージ
賢い休息の方法を今こそ見つける時期です。
問題や疲労が大きくなる前に、積極的な休息やリフレッシュをすることが大切であることをあなたに夢が伝えています。
❸仕事面、学業面での行き詰まりを感じていることの表れ
気持ちを切り替える機会を作りましょう。
その機会を作らなければ、あなたを苦しませるこのような停滞期は続くでしょう。
きれいな血を吐く
❶大きな金運上昇を示す吉兆夢
現在苦難に立たされている人であれば、吉夢として解釈できます。
大きな金運のチャンスを暗示しています。
この場合は、吐血の量が多い夢ほど良い意味として解釈します。
❷財産が大量に失われるという暗示
エネルギーを急速に失ってしまうという凶夢として解釈することもあります。
お金持ちの人や順風満帆な日々を送っている人がこの夢を見た場合は、要注意です。
食べ物がまずくて吐く
トラブルからの離脱や転職を暗示
友人や同僚とのトラブルや仲違いからの離脱や、これまでに携わってきた仕事や学業からの転職を意味します。
これは、現在のあなたが次のステップへ進むという象徴でもあります。
現在いる立場や地位が上がることによって、あなたが接する人物や仕事が変化していくこと表しているのです。
あなたの将来への視点が上昇するにつれて、その意識に見合った人物と付き合うようになり、仕事もより高みを目指せる場所へ転職する・・・
そんな変化が周りを戸惑わせトラブルになることもあるでしょう。
しかし、これはあなたがステップアップするための試練でもあります。
より良い選択をし、より良い将来のためには痛みを伴うことを覚悟の上で進んで行きましょう。