photo credit: visualpanic via photopin cc
米の夢は収入・財産を象徴しこれから得られる成果を意味します。
米の夢は、その人の生活状態や運勢を表わし、未来の物事を見ると言われる予知夢の中でも非常に重要な夢です。
米の量が多い程、大きな収穫や豊富な財力を表わしています。
反対に空の米びつは、貯蓄も少なく将来に対する不安な気持ちを表わしています。
目次
米(吉夢パターン)
米が空から降ってくる
非常に大きな幸運を知らせる夢です。
予想もしていなかった幸運、利益を予知しています。
このチャンスを逃さないように、どん欲さが鍵となるでしょう。
蔵に米があふれる
①非常に大きな財産を掴む事を表わしています。
②良きパートナーが近くにいることの暗示です。
一生関係する大切な人物です。
また、女性がこの夢を見た場合は、玉の輿に乗る事をも暗示しています。
③商売・投機などで思いがけない大きな儲けがある事の予兆です。
米俵を見る
全ての事・あらゆる事がうまく行くという大吉夢です。
この夢を見た時は自信を持って物事を進めてもいいとの夢です。
俵は多い程良い事を表わしますが、俵の中が空の場合は反対を意味します。注意しましょう。
夢の内容をしっかり思い出してくださいね。
米俵の上に座っている
立身出世・昇進を意味します。
米を研ぐ
未来に対する希望や蘇生を意味しています。
今がどんなに苦しい状態でも必ず蘇生し蘇る日が近い事を予知しています。もう少し頑張って下さい。
恋人とも仲直りできる日が近い予兆です。
山のように積まれた米
財運。仕事運に恵まれる大吉夢です。
沢山の米
生活が豊かになりゆとりが出来る予兆です。
体調の良好な事を表わしています。
おにぎりを握る
普段の幸せを意味します。
家族や親しい人と過ごす事の大切さを表わしています。
大きな性器への憧れを表わしています。
炊飯器で米をたく
臨時収入で家計にゆとりができる事を意味しています。
炊きたてご飯を食べる
金運・健康運が上昇する事を表わしています。
おにぎりを美味しく食べる
体調が回復した事の予兆です。
米をきっちり計る
話し合いが解決に向かう予兆です。
ただし計っている米の量が少なかったり品質が悪ければ得る幸いも少ない事を意味します。
米(吉凶夢パターン)
他人から米を貰う
予期せぬ援助や収入など幸せが舞込む事を表わします。
ただし米がとても少なく足らないと思ったら得られる幸せも少なく反対に不満となる事を意味しています。
米を計る
相談事や悩み事が万事解決する、トラブル回避の策が見つかる、混沌としていた物事が整理されすっきりするなどの意味があります。
物事が順調に進んで行くことを示唆する夢です。
しかし、夢の中で米の計る量が少なかったり、品質の悪い米を計っていたら、要注意です。
物事があまり上手く進まないという停滞期を暗示します。
米(凶夢パターン)
米が無い・米が少ない
収入の減少・生活が困窮する事を表わしています。
貯蓄の少なさ・将来への不安を意味しています。
砕けた米粒
あなたに何かが足りない事・欠陥を意味しています。
その事が原因で将来もめ事が起きる事を表わしています。
折角夢に見た警告ですので日常生活を振り返り改善するようにすれば夢がいかされますね。
真っ黒にこげたご飯
損をする警告です。
生米を噛む
家の中に不幸が起こる事を表わしています。
引退する状態になる警告です。
口一杯にご飯をほうばる
自分の性器への劣等感を表わしています。(男性が見た時)
相手の男性への不満を表わしています。(女性が見た時)