photo credit: IMG_1606 via photopin (license)
飴の夢は甘い誘惑に心を惑わされそうな状態をあらわします。
飴の夢は甘くて美味しい誘惑をあらわし、凶夢が多いです。
飴は甘くて美味しく、つかれた時にはストレス解消には便利な食べ物です。
食後の甘い物が欲しい時・デザート代わりに口に入れるだけで心が和みますね。
でも、この飴の甘さがある時には虫歯や体に良くなく、病の元となることから夢占いでは凶夢を意味しています。
飴の夢を見た時にはストレスが溜っていたり、病気を暗示している場合がありますので、甘い誘惑に心を惑わされない強い意志が大切です。
好きな飴を口に含んだ時のあの安心感・気持ちの落ち着きは、飴好きの人には忘れられない思いですね。
その様に自分を解ってくれている人・全てを受け入れてくれる環境そんな居場所を貴方は探しているのかも知れません。
でも、自分の居場所は人から与えられる物ではなく自分が作っていく物です。
誰かが与えてくれるのではないかと言うような他力本願的な姿勢では何時迄たっても見つける事が出来ません。
優しく・飴のように甘い考えを排して自分に厳しくなりなさいとの夢からの警告です。
大人に成り切れずいつまでも褒めてもらいたい・もっと構って欲しい・認めて欲しい等の気持ちが強い事を表わしています。
ご褒美・素敵な異性・病気の元・貴方を誘惑するもの・美味しい話・甘えと他力本願・その飴に対する幼い頃の思い出などを表わしています。
目次
飴(凶夢パターン)
夢中で飴をなめる
①甘くて、美味しい誘惑に負けてしまう事を警告しています。
何かしらの不利益な事を意味します。
甘くて美味しい話はそうそうある物ではありません。
貴方の現在おかれて客観的諸条件・環境を冷静に判断して甘い話には罠があると思う位の慎重な行動をするよう夢からの警告です。
この夢が貴方に取って役に立てば良いですね。
飴が甘ければ甘い程その可能生が大きい事を表わしています。
飴がのどに詰まる・大きな飴をしゃぶる
美味しい・甘い話に乗せられて取り返しのつかないような結果を招く事を警告しています。
子供の頃に好きだった飴
子供に戻りたいとの思いの表れです。
大人に成った今、この世界に対して不満があり、子供の頃を懐かしんでいるのかも知れませんね。
飴の夢(吉凶夢パターン)
飴を貰う
①将来その貰った飴が貴方が得をする「儲け話などの美味しい話」のような誘惑を意味しています。
②好みのタイプの異性が近づいてきます。
恋人が居るのにこの夢を見た時は、飴をくれた異性に心を奪われている事を意味しています。
飴には体を蝕むという働きがあるように、飴の甘い誘惑は、ある時は体を壊し、貴方の心をも傷つける事があります。
貴方の人生が思いもよらないような方向に持っていってしまうかも知れません。
人との出会い・ましてや結婚は貴方が今まで思い描いた事も無いような未知の世界への入り口です。
どうぞ聡明な判断をされますよう祈っております。
飴を貰う事を嫌だと思っている
目上の人からの援助を嫌だと思っていることを表わしています。
一人前の人物として評価されたいので自分一人でやりたいとの気持ちが強い事を表わしています。
飴を買う
褒めて貰いたいとの思いが夢として表れています。
頑張った自分を褒めてもらいたいとの思いが強くても、大人の世界ではよくある事ではなく、せめて自分へのご褒美・・・それが飴を買うと言いう夢となった事を表わしています。
でも同じご褒美でも「飴」であったと言う事は、自分へのご褒美を買ってもそれだけでは満足出来ない思いがあります。
飴と言うのは幼児性があり子供がお母さんに褒められて嬉しいと思うように自分へのご褒美の他に、矢張り他人から褒めてもらいたいと言う願望が強くある事を「飴」は示しています。
自分にご褒美をと思える位頑張ってきたのですから、必ず自他共に褒められるようになれると思いますよ。
このまま頑張って下さいね。